ピッチとふうとみけ+Choco.

いろいろな取り組み #2 ~ライナスの毛布~

昨日 チャーリードッグスクール 月島座学に行ってきました。
あまりの暑さに頭が働かないので、後ほどまとめます。

今いろいろな取り組みをやっているのですが、
最近気づいたことがあって・・・



Choco.はボール遊びが大好きです。

毎朝原っぱに行ってはボールで遊ぶんですが、
そのボールはほかの子にも人気(たぶん他人のだからでしょうが)なので
何頭かいれば必ずといっていいほどほかの子に取られてしまいます。




そういうこともあってか、ボール遊びの後それをくわえたまま

帰路につくわけです。


口にものが入っているということは・・・
物理的にはほえることができないことになります。

今日の帰り道、
プードル、子犬柴、テリア2頭引き、最後にもテリア2頭引きと次々に
すれ違いました。

ほえるかも・・・と思ったワタシはリードを短めにして、でも張らないように気をつけて
小さな声で「そうそう♪」と言いながら同じ速度で歩き続けました。

Choco.は、ボールをほぉりだしてほえるかと思いきや、パンティングもせず、
チラッと見ただけでスルーしたんです

通り過ぎた後、ワタシは「フゥ~」ってもんでしたが、
なんだかふと、ライナスを思い出しちゃった。
ライナスにとって毛布=安心ですよね。
Choco.にとって口のボール=安心なのかもしれません、
ワタシよりも・・・

でもボールをくわえていることで対犬のスルーができるなら
今はそれでもいいじゃない。
ボールよりワタシの存在が「安心」になってくれる日も
そのうちにはきっとくるさ
ワタシは「おりこうさん♪」のチャージングを続けていこう


choco.のお気に入り
大きさとかみ心地でしょうか、もう5つ目くらいです。

それよりも、今のボール笛が取れそうなのよね。

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

コメント一覧

sami
こんにちは
そうだったんですか~。
自分も自分の子どもたちもライナスのように物に頼ることはなかったから
スヌーピーの漫画でライナスを見たときとっても不思議に思ったものでした。
でもchoco.を見ているとボールをくわえることで我慢ができるとか
ちょっと力が出るとか感じます。
でも・・・やっぱりボールじゃなくて私を頼ってほしいんだよね~。

バニーちゃん、暑いから大変だよね。気をつけてね。
秋の散トレ待ち遠しいね♪
バニー母
samiさんこんにちは。
ライナスの毛布のタイトルに引かれてまたまたお邪魔しちゃいました。^^
というのも実はバニーの前の犬がライナスといいまして、まだ目の開いてない状態で6匹兄弟まとめて捨てられてた子だったのですが、その子が毛布しゃぶるのが大好きだったんです。(お母さんの代わりだったんですね)
ずいぶん大きくなるまでというか年をとってからもたまに毛布しゃぶりをやってました。^^ということを思い出しました。名前の由来を聞かれてスヌーピーにでてくる…と説明してもたまにわからない方もいらっしゃったので、「ライナスの毛布」のキーワードがなんかうれしかったです。
choco.ちゃんすごい!4組もスルーできたんですねー。samiさんの普段の取り組みの成果ですよね。
私も見習いますっ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Choco.とトレーニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事